しーまブログ 子育てmy life喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

びいなすちゃんの成長日記

クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」の寄港に合わせて名付けられた喜界島のヤギ「びいなす」ちゃんの成長日記です。

2015年05月18日

しゅみち長浜節世界大会

クルーズ船も無事寄港し、ホッとする間もなく
大人の事情により再びイベントです。



金ない、時間ない、ノウハウない
の3重苦で大人たちが身もだえる中
一等の景品に



おてんばな末っ子、すーちゃんが選ばれました。
奄美シマ唄の世界一を決めるという恐れ多い大会では







熱戦が繰り広げられ。。。
結果



奄美大島は瀬戸内町にお住まいの
永井しずのさんが



見事、すーちゃんを獲得!
当日は目録をお渡しし、後日フェリーで本体を運びました。
今も元気に古仁屋の畑で過ごしているそうです。

しゅみち長浜節世界大会の模様は下記リンクからご覧いただけます。
「しゅみち長浜節世界大会:喜界島観光物産協会HP」



  


Posted by びいなす@喜界島 at 08:00Comments(0)成長日記大人の事情

2015年05月17日

着岸後

クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」喜界島発寄港
雨の中、賑わいを見せる





物産ブースや公民館内とは違い



この親子の周辺は終始のほほんな雰囲気でした。
事前に船内でも周知されてたらしく





皆さんなにかと見に来てくれます。
ただ見るだけじゃなく



必ずと言っていいほど餌やりもしちゃうので
お昼頃には



おなかいっぱいになったようです。
で、この親子がぐっすり眠ってる間に無事寄港は終了。
お客さまにとっても親子にとっても記念すべき日となりました。




  


Posted by びいなす@喜界島 at 08:00Comments(0)びいなすクルーズ

2015年05月16日

寄港当日

港の岸壁で親子4匹、肩を寄せ合って一晩明かすと



外はあいにくの雨
大の大人たちが変更に変更を迫られる中



巨大な船体が無事、着岸。
喜界島に人々にとっては初めての光景で



この親子にとっても初めてな光景でした。  


Posted by びいなす@喜界島 at 08:00Comments(0)びいなすクルーズ

2015年05月15日

はじめての外泊

クルーズ船の寄港を前日に控えた喜界島では
大の大人たちがあちこちで準備に奔走しておりました。



この家族も例外ではなく



寄港予定地の岸壁で



明日に備えてリハーサルです。
三姉妹にとっては初めてとなる外の世界



見る者すべてが珍しいようです。



コンテナの設置も完了し



フラダンスの皆さんが、ピッチコンディションを確認する中



家族で初めての外泊となりました。

  


Posted by びいなす@喜界島 at 08:00Comments(0)びいなすクルーズ

2015年05月14日

戯れて



クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」寄港の10日前
喜界島のPRを行うべく、沖縄から乗船する唄者さん
三姉妹に会いに来てくれました。



唄者さんは元保育士で、子供の扱いには長けておるのですが、いかんせん相手はヤギ
思うようになついてくれません。なので



柵の外から餌で引っ張り出します。
引っ張り出せれば、あとは簡単





餌に向かって、はいチーズ。
無事にに撮影も終わり、一週間後、アクシデントはあったものの
唄者さんは沖縄からクルーズ船に乗り込みました。


  


Posted by びいなす@喜界島 at 09:34Comments(0)びいなすクルーズ